コンテンツへスキップ

松原 茶道教室・華道教室

沖縄県那覇市松尾にある松原カツ子茶道・華道教室のページです

生徒ブログ 最近の投稿

  • 6月の初心者体験会が終わりました
  • 6月の初心者体験会のお知らせ
  • 4月の稽古日更新
  • 教室の案内
    • お茶・お花に必要な道具
    • 茶道で使われる言葉
  • ごあいさつ
  • お稽古日
  • 茶道 初心者体験会
  • 生徒blog
  • Q&A
  • お問合せ

生徒blog

生徒が見たものや感じたこと、お知らせなどを自由に書いています

沖縄県華道連盟 第39回 諸流選抜 いけばな展

2010年10月19日 生徒 お花 2件のコメント

沖縄県華道連盟 第39回 諸流選抜 いけばな展
最終日までたくさんの人でにぎわっていました。

Continue reading

花展の準備

2010年10月14日 生徒 お花 花展の準備 はコメントを受け付けていません

明日から開催される花展の準備中です

Continue reading

花月(かげつ)

2010年10月12日 生徒 茶室から 花月(かげつ) はコメントを受け付けていません

今日のお稽古は花月(かげつ)でした。

花月とは、札を取ってそれに書かれた絵や数字によって役割を決めます。

Continue reading

今日のいけ花

2010年10月7日 生徒 生徒の作品 今日のいけ花 はコメントを受け付けていません

紫の花はりんどう、赤や黄色の実がついてるのはクマタケラン、シュッと伸びたきれいな葉っぱはオクラレルカです

Continue reading

今日のお菓子(風流堂:山川)

2010年10月7日 生徒 茶室から 今日のお菓子(風流堂:山川) はコメントを受け付けていません

お弟子さんが島根に旅行に行ったという事で、風流堂の「山川」を買ってきてくれました。
この「山川」は日本の三大銘菓のひとつです。

Continue reading

今週のお稽古

2010年10月2日 toyama 生徒の作品 今週のお稽古 はコメントを受け付けていません

花材はりんどう、アスパラ、アレカヤシです。枯れたアレカヤシが効いてます。

Continue reading

今週のお稽古

2010年9月23日 toyama 生徒の作品 今週のお稽古 はコメントを受け付けていません

今週はお月見のお花でした!

花材はすすき、りんどう、菊、おみなえし、われもこう、ホトトギス、とうがらしです。

Continue reading

今週のお稽古

2010年9月10日 toyama 生徒の作品 今週のお稽古 はコメントを受け付けていません

花材は、すすき、おみえし。今週は「交ぜいけ」です。

Continue reading

今日のお稽古

2010年9月3日 toyama 生徒の作品 今日のお稽古 はコメントを受け付けていません

1枚目は前回のハランを使った基本のお稽古です。

Continue reading

本日の茶花 オミナエシ

2010年9月2日 管理者 茶室から 本日の茶花 オミナエシ はコメントを受け付けていません

本日の床の間にあった茶花です。

・ダンドク(赤い花)
・ススキ

Continue reading

暑気払い

2010年8月19日 管理者 お茶 暑気払い はコメントを受け付けていません

沖縄県ではお盆は旧暦で行う為、今年のお盆は8/22~24です。

お茶のお稽古も少しの間、夏休みです。

Continue reading

ほおずきを使ったいけ花

2010年8月6日 管理者 生徒の作品 ほおずきを使ったいけ花 はコメントを受け付けていません

お花のお稽古にお邪魔してきました。今日はホオズキ。

針金を束にして開き、形を整えます。

Continue reading

本日のお軸

2010年8月4日 生徒 茶室から 本日のお軸 はコメントを受け付けていません

一滴潤乾坤
いってき けんこんを うるおす

Continue reading

今日のお稽古

2010年7月31日 toyama 生徒の作品 今日のお稽古 はコメントを受け付けていません

つる梅、月桃、リンドウ、ホワイトスター、グロリオサ
いろいろな花材に出会えるのもお稽古の楽しみのひとつです。

Continue reading

今週のお稽古

2010年7月25日 toyama 生徒の作品 今週のお稽古 はコメントを受け付けていません

小判草、すすき、くるくま、ぎぼし、ばしょう、るりたまあざみ、ストレッチア たくさんの花材なのに、涼しげな仕上がりになるから不思議です。

Continue reading

今日の茶花

2010年7月21日 3104 茶室から 今日の茶花 はコメントを受け付けていません

茶室で唯一の生命を表す茶花 先生はいつも柔らかい茶花を選んでお稽古中に花材とお花を入れた時のテーマなどを話してくれます

Continue reading

今日の作品

2010年7月15日 生徒 生徒の作品 今日の作品 はコメントを受け付けていません

花材 エビネラン アスパラ 粟(あわ) ヘルコニア オクラレルカ ゴット アスター マリモガーベラ

Continue reading

お茶の道具の紹介

2010年7月14日 管理者 お茶 お茶の道具の紹介 はコメントを受け付けていません

ブログ用にお花のお稽古にお邪魔して撮影したりとかしてるんですけど、

私(管理人)が稽古しているのは茶道のみで、生け花はやっていません。

Continue reading

今日の茶花

2010年7月13日 生徒 茶室から 今日の茶花 はコメントを受け付けていません

今日の茶花は
・半化粧(はんげしょう)
・ツンベルギア

Continue reading

今日のお稽古

2010年7月8日 toyama 生徒の作品 今日のお稽古 はコメントを受け付けていません

花材は、とくさ、くるくま、マリンブルーです。
今日は自由花です。いくつかのデッサンから、好きな花型をイメージしながら生け始めました。

Continue reading

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 4 5 6 7 次の記事»

カテゴリー

  • 教室の案内
    • お茶・お花に必要な道具
    • 茶道で使われる言葉
  • ごあいさつ
  • お稽古日
  • 茶道 初心者体験会
  • 生徒blog
  • Q&A
  • お問合せ

最近の投稿

  • 6月の初心者体験会が終わりました
  • 6月の初心者体験会のお知らせ
  • 4月の稽古日更新
  • 4月の初心者体験会のおしらせ
  • 2月の稽古日更新

blog カテゴリー

  • お花 (44)
    • 生徒の作品 (29)
  • お茶 (87)
    • 茶室から (44)
  • ページ作成 (10)

過去の記事

ようこそ松原教室へ

お茶・お花を習ってみませんか?
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
問い合わせフォーム
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.