コンテンツへスキップ

松原 茶道教室・華道教室

沖縄県那覇市松尾にある松原カツ子茶道・華道教室のページです

生徒ブログ 最近の投稿

  • 6月の初心者体験会が終わりました
  • 6月の初心者体験会のお知らせ
  • 4月の稽古日更新
  • 教室の案内
    • お茶・お花に必要な道具
    • 茶道で使われる言葉
  • ごあいさつ
  • お稽古日
  • 茶道 初心者体験会
  • 生徒blog
  • Q&A
  • お問合せ

投稿者: 生徒

秋の花

2012年10月4日 生徒 生徒の作品 秋の花 はコメントを受け付けていません

お月見の花
<花材>
オバナ(ススキ)・ワレモコウ・オミナエシ・リンドウ・ケイトウ・ユキヤナギ・スプレー菊

Continue reading

本日のお菓子(風流堂 路芝)

2012年10月4日 生徒 茶室から 本日のお菓子(風流堂 路芝) はコメントを受け付けていません

風流堂の「路芝(みちしば)」です。

Continue reading

本日の茶花

2012年9月11日 生徒 茶室から 本日の茶花 はコメントを受け付けていません

オバナ(すすき)
ワレモコウ
ケイトウ
オミナエシ
リオン

秋ですねぇ

Continue reading

今週のお軸

2012年9月4日 生徒 お茶 今週のお軸 はコメントを受け付けていません

清流無間断(せいりゅうにかんだんなし)

清らかな水は絶え間なく流れており、溜まり水は淀んでしまう

Continue reading

本日のお花

2012年5月24日 生徒 生徒の作品 本日のお花 はコメントを受け付けていません

ドウダンツツジとヒゲナデシコです

Continue reading

今日の茶花

2012年2月21日 生徒 茶室から 今日の茶花 はコメントを受け付けていません

トサミズキと椿

Continue reading

今日の掛軸

2012年2月21日 生徒 茶室から 今日の掛軸 はコメントを受け付けていません

花知一様春
(花は一様の春を知る)

Continue reading

本日の茶花

2011年9月14日 生徒 茶室から 本日の茶花 はコメントを受け付けていません

今日の茶花は十五夜らしく
オバナ(ヤハズススキ)、ワレモコウ

Continue reading

今週のお軸

2011年9月14日 生徒 茶室から 今週のお軸 はコメントを受け付けていません

掬水月在手 弄花香満衣

Continue reading

今日のお花

2011年7月7日 生徒 生徒の作品 今日のお花 はコメントを受け付けていません

花材は、ガマの穂、副緑、ヒペリカム、えびね、ホワイトスター、リアトリス、糸芭蕉、オンシジューム

Continue reading

今週の稽古(釣釜)

2011年4月5日 生徒 茶室から 今週の稽古(釣釜) はコメントを受け付けていません

今日は初めての釣釜でのお稽古です

Continue reading

今週のお軸

2011年3月1日 生徒 茶室から 今週のお軸 はコメントを受け付けていません

柳緑花紅(やなぎはみどり はなはくれない)

Continue reading

今週の和菓子(竜田餅)

2010年11月19日 生徒 茶室から 今週の和菓子(竜田餅) はコメントを受け付けていません

今週のお菓子は、鶴屋吉信の竜田餅(たつたもち)でした。

竜田川にもみじが流れています。

Continue reading

サザンカの一種生け

2010年11月12日 生徒 生徒の作品 サザンカの一種生け はコメントを受け付けていません

一種類しか生けない[一種生け]は難しいです。

特に枝物は見せ方に工夫が必要で苦労します。

Continue reading

今日の作品(サザンカ)

2010年11月11日 生徒 生徒の作品 今日の作品(サザンカ) はコメントを受け付けていません

花材は山茶花(サザンカ)です。
さざんかの一種生けです。

Continue reading

本日のお軸

2010年10月27日 生徒 茶室から 本日のお軸 はコメントを受け付けていません

清風萬里秋(せいふうばんりのあき)

上は昨夜一声雁(さくやいっせいのかり)です。

Continue reading

沖縄県華道連盟 第39回 諸流選抜 いけばな展

2010年10月19日 生徒 お花 2件のコメント

沖縄県華道連盟 第39回 諸流選抜 いけばな展
最終日までたくさんの人でにぎわっていました。

Continue reading

花展の準備

2010年10月14日 生徒 お花 花展の準備 はコメントを受け付けていません

明日から開催される花展の準備中です

Continue reading

花月(かげつ)

2010年10月12日 生徒 茶室から 花月(かげつ) はコメントを受け付けていません

今日のお稽古は花月(かげつ)でした。

花月とは、札を取ってそれに書かれた絵や数字によって役割を決めます。

Continue reading

今日のいけ花

2010年10月7日 生徒 生徒の作品 今日のいけ花 はコメントを受け付けていません

紫の花はりんどう、赤や黄色の実がついてるのはクマタケラン、シュッと伸びたきれいな葉っぱはオクラレルカです

Continue reading

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

カテゴリー

  • 教室の案内
    • お茶・お花に必要な道具
    • 茶道で使われる言葉
  • ごあいさつ
  • お稽古日
  • 茶道 初心者体験会
  • 生徒blog
  • Q&A
  • お問合せ

最近の投稿

  • 6月の初心者体験会が終わりました
  • 6月の初心者体験会のお知らせ
  • 4月の稽古日更新
  • 4月の初心者体験会のおしらせ
  • 2月の稽古日更新

blog カテゴリー

  • お花 (44)
    • 生徒の作品 (29)
  • お茶 (87)
    • 茶室から (44)
  • ページ作成 (10)

過去の記事

ようこそ松原教室へ

お茶・お花を習ってみませんか?
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
問い合わせフォーム
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.